選ばれる理由
理由1 地元で培った診療実績
当院は昭和43年に外科病院としてこの地に開設しました。医療機関が少なかったこともあり、当初より専門の外科疾患ほか診療科を問わず急患の受入れを行ってきたことが現在の二次救急指定や救急医療への取組みです。
また、内科系の診療科や健診、在宅部門の実績を積み上げてきたことも、環境の変化に応じこの地で必要とされている医療は何か、その中で井上病院では何ができるかを問うてきたからです。今後も地元の皆さまが安心して過ごせるよう救急医療から日常の医療まで幅広く丁寧な優しい医療を行うことが私たちの使命です。

理由2 患者様のための診療体制
当院は自院でのかかりつけ医機能ほか、開放型病院として地域のかかりつけの先生方と協力し早期発見から治療、回復に向けての体制をとっています。さらに高度な治療が必要な場合には高次の医療機関や専門医療機関にご紹介し患者さまが最善の治療が受けられるよう、医療の連携に積極的に取り組んでいます。
また、高齢化に伴い在宅療養に際し支援が必要な場合には訪問診療や訪問看護ほか、様々な介護サービスと連携し在宅で少しでも快適な生活を維持できるよう努めています。

理由3 充実の緩和ケア体制
がん末期の患者さまは緩和ケアの重要な対象となりますが、「がん」という診断を受け、その治療を行いながら、疾患そのものや治療上のつらい症状を和らげることも重要な緩和ケアです。患者さまのつらさを軽減し生活の質(QOL)を向上させることは、抗がん剤治療などと同様に緩和ケアの共通の目的であり、医療の上で両者は常に併存し互いに補い合う関係であると言えます。
当院では、医師や看護師をはじめ、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療ソーシャルワーカーなどの専門職がチームを組み治療にあたります。入院加療が必要な場合には緩和ケア病棟「なごみ」をご利用いただき、症状が軽快したのちには外来での加療支援を継続して行っていきます。通院が困難となった際には、少しでも住み慣れたご自宅で療養が続けられるよう、訪問診療・訪問看護等の在宅部門と連携し、その人らしい生活を送っていただくことを大切にしたいと考えています。

診療時間
午前 9:00〜12:00
【新患受付は11:30まで】
午後 14:00〜17:30
【新患受付は16:00まで】
土曜午後・日祝日休診
面会時間
面会制限をしておりますので、お問い合わせください。
お気軽にご相談下さい 092-322-3437
Notice: Undefined index: HTTP_REFERER in /home/sih/sih.or.jp/public_html/system/wp-content/themes/foundation/inc/footer.php on line 135
Notice: Undefined index: host in /home/sih/sih.or.jp/public_html/system/wp-content/themes/foundation/inc/footer.php on line 162
■面会は完全予約制です
詳細は新着情報をご覧ください。
■インフルエンザ予防接種の予約開始しました。
10月2日(月)より接種開始します。
事前にご予約が必要です
代表電話092-322-3437または病院窓口及び受診時にご予約下さい 。
■新型コロナワクチン予防接種(準備中)
令和5年秋開始接種分は11月より接種開始します。
※予約は10月17(火)より専用電話・外来受診時にて受付開始します。
※詳細は後日新着情報にてお知らせします。
〇井上病院では、10月はインフルエンザワクチンを実施します
〇インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの同時接種は行っていません